ムウには、
せっかくの「がっつき根性」と
元気があるので、
飼い主との関係築くためにも、、と
芸を覚えてもらうことにしました。
オスワリだけは
最初から出来ていたので、
フセ、マテ、などの
基本的なところから始めてみました。
す、すると、
なんと毎日一つずつ覚えられるスピード、
しかもちゃんと
その翌日も覚えています。
根性をつけるために覚えた、
お腹を出す芸も、
今では毎日必ずするようにしています。
コレ以外に、
「玄関」と「ようこそ」という
隠れ技もあるのですが、
ちょっとずれた感じで
定着しております…。
うちに来て、
2、3週間くらいしてから
(5月に)覚えてくれました。
恐るべし、オヤツの威力!
2010年07月09日
寝起き顔
以前、散歩中に
通りすがりの大学生(男性)に
「(あの犬)顔デカくね?」と
言われたムウ。
身体がシャープなのと、
顔周りの毛が
モフモフしているからなのにー(悔)
で、朝起き抜けのムウは、
アゴが寝癖でぺったりとしていて
ちょっと小顔になれるのです
ほら、こんな。

ちょっとわかりづらいですが.
右や左の一部だけ、
ひしゃげたようなラインになって、
すごーく、
おマヌケな顔のことも
よくあります。
顔のラインだけではなく
起き抜けって、
毒気が抜けてボンヤリしているので
余計になんだか可笑しいんですよねぇ。
ほーんと、
適度なおマヌケ具合もあるし、
外でも室内と同じように
良い子ちゃんでいられたら
もっと可愛がってもらえたり
たくさんお友達もできるんだけどなー。
なんとなく、勿体ない。。
通りすがりの大学生(男性)に
「(あの犬)顔デカくね?」と
言われたムウ。

身体がシャープなのと、
顔周りの毛が
モフモフしているからなのにー(悔)
で、朝起き抜けのムウは、
アゴが寝癖でぺったりとしていて
ちょっと小顔になれるのです
ほら、こんな。

ちょっとわかりづらいですが.
右や左の一部だけ、
ひしゃげたようなラインになって、
すごーく、
おマヌケな顔のことも
よくあります。
顔のラインだけではなく
起き抜けって、
毒気が抜けてボンヤリしているので
余計になんだか可笑しいんですよねぇ。
ほーんと、
適度なおマヌケ具合もあるし、
外でも室内と同じように
良い子ちゃんでいられたら
もっと可愛がってもらえたり
たくさんお友達もできるんだけどなー。
なんとなく、勿体ない。。
検索ボックス
カテゴリ