スマートフォン専用ページを表示
普段使いのスピ&アニマルコミュニケーション
エネルギーワーカー玲樺のブログへようこそ♬
スピリチュアルなこと、アニマルコミュニケーション、日々のことなど。
内面の光を増してより美しい日々を送れますように。そしてすべての生きとし生けるものが互いに愛と尊敬を持てる世界へ更に向かっていきますように。
ムウTopは
”こちら”
から
<<
2011年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
名前:玲樺(れいか)
職業:スピリチュアル・ワーカー
ウェブサイトURL:
http://www.hs-reika.net
一言:1998年より東京を拠点にスピリチュアルなセッション、セミナーをしています。時々イベント出展しながらリーディング、ヒーリング、レイキ、スピパステル画、スピレッスンなど承り中。
カテゴリ
今日のペット
(109)
高次元メッセージ
(4)
スピリチュアル
(7)
アニマル・コミュニケーション(AC)
(56)
天然石ブレスレット
(0)
イベント関連
(1)
お知らせ、更新
(25)
日々の徒然
(557)
ACご感想
(25)
ムウ(犬)
(196)
ノルンとフォルン(猫兄弟)
(22)
普段使いでACしてみちゃう?
(7)
ペットさんの天国、楽園
(3)
アート、創造性
(1)
ボランティア、ニュース
(6)
ペットの健康、癒し
(123)
お手入れ
(1)
グッズ/購入&手作り
(16)
保護犬
(6)
手作りご飯
(7)
魅力的な動物さん
(10)
マユさん語録
(1)
犬を迎える前の準備
(10)
しつけ
(15)
外耳炎
(1)
偽妊娠&乳腺腫瘍?
(16)
腰痛や椎間板ヘルニア
(31)
肝臓について
(5)
ペットの安全
(11)
最近の記事
(08/21)
ノルン、フォルンの事件簿2
(08/16)
お盆ですが16日連続の雨
(08/15)
平和と戦争とマルデック(星)
(08/14)
ノルン、フォルンの事件簿1
(08/07)
ヤマモモ
検索ボックス
過去ログ
2017年08月
(10)
2017年07月
(10)
2017年06月
(16)
2017年05月
(6)
2017年04月
(8)
2017年03月
(8)
2017年02月
(14)
2017年01月
(5)
2016年12月
(7)
2016年11月
(3)
2016年10月
(4)
2016年09月
(6)
2016年08月
(11)
2016年07月
(8)
2016年06月
(12)
2016年05月
(8)
2016年04月
(11)
2016年03月
(7)
2016年02月
(8)
2016年01月
(16)
2015年12月
(13)
2015年11月
(11)
2015年10月
(23)
2015年09月
(15)
2015年08月
(17)
2015年07月
(11)
2015年06月
(14)
2015年05月
(15)
2015年04月
(20)
2015年03月
(22)
2015年02月
(19)
2015年01月
(22)
2014年12月
(19)
2014年11月
(26)
2014年10月
(23)
2014年09月
(19)
2014年08月
(20)
2014年07月
(19)
2014年06月
(14)
2014年05月
(18)
2014年04月
(19)
2014年03月
(23)
2014年02月
(19)
2014年01月
(20)
2013年12月
(18)
2013年11月
(22)
2013年10月
(20)
2013年09月
(30)
2013年08月
(29)
2013年07月
(22)
2013年06月
(19)
2013年05月
(18)
2013年04月
(21)
2013年03月
(25)
2013年02月
(17)
2013年01月
(22)
2012年12月
(14)
2012年11月
(14)
2012年10月
(12)
2012年09月
(13)
2012年08月
(15)
2012年07月
(15)
2012年06月
(14)
2012年05月
(19)
2012年04月
(16)
2012年03月
(11)
2012年02月
(11)
2012年01月
(5)
2011年12月
(10)
2011年11月
(8)
2011年10月
(11)
2011年09月
(9)
2011年08月
(8)
2011年07月
(9)
2011年06月
(21)
2011年05月
(11)
2011年04月
(8)
2011年03月
(8)
2011年02月
(7)
2011年01月
(12)
2010年12月
(5)
2010年11月
(6)
2010年10月
(4)
2010年09月
(8)
2010年08月
(10)
2010年07月
(11)
2010年06月
(13)
2010年05月
(38)
2010年04月
(14)
タグクラウド
アニマルコミュニケーション
イベント
エンジェルカード
オラクルカード
スピリチュアル
セミナー
ノルン
フォルン
ペット
ムウ
メッセージ
ワクチン
体験
保護猫
東京
犬
猫
癒し
腸内環境
膀胱炎
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2011年08月
|
TOP
|
2011年10月
>>
<<
1
2
3 -
2011年09月06日
晩ご飯時のムウ
家のものとムウの食事時間は ほとんど同時スタート。 いや、それどころか 人間だけなら もっと時間が前後していたのが ムウが待ち切れなくなるので かなり正確に ご飯タイムが来るようになりました。 もう、ほとんど
食堂
です〜
だけどムウは、 物凄い吸引力を持っているので あっという間にご飯を終了。
(うらやましい…) ムウはもう食べちゃったの? 食べていないような 顔をするのはやめて
(ご飯、まだ食べられるよ?) いや、こちらは人間用のご飯だから ムウは無理ですよ。
(しょぼん) ムウ、 もう一年以上 ご飯の度に言っていますけど。 もっとゆっくり食べれば そんなに羨ましい顔しないで済むんだよーー
(くれるかな?くれるかな???) いや、あげませんってば! 毎回この視線に耐えながら ご飯なのです
posted by 玲樺(れいか) at 16:49|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
ムウ(犬)
2011年09月05日
ムウ、一年四ヶ月経過して
2011年8月の下旬で、 ムウが家にやってきて、 一年四ヶ月になりました。 犬によって 性格や気質もあると思いますが ムウは、本当になれるのに時間がかかりましたー。 昨年の秋に、 近くの大学(農工大)で開催された学祭に フリーマーケットを見にいくのに 連れて行ったとき 帰宅したら、疲れ果てて 私の膝の上で寝たのが大きなきっかけになったようで。 (やってきて半年後ですね) ご飯やを目の前にすると ガルガル唸るところは 今でも変わりはないものの、 何かに取り付かれたような目つきから 若干、正気を取り戻した感じになりました。
保護犬で特に一番悩んだことは 「しつけ」と「愛情表現」の兼ね合い。 最初からあんまり厳しいと 心を開かないかなぁ、と思いつつも 一度甘やかしてしまうと 修正がききづらいのも事実。 少しずつ、色々なことを覚えて 良い子になった時のこと。 私の要求がムウに届かなくて ムウが変わらない、できない、が続いたとき、 何だかムウと距離感が出来たような、、と 感じた事がありました。 それで、知らず知らずのうちに、 私のイライラが蓄積していたようで。 結果的に、それが距離感の原因でした。 (えらく確信がある) 「ついつい、力んでしまったみたい。 ごめんね。 ムウのことが嫌いな訳じゃないんだよ」 と、話しかけて謝ったら ムウが寄って来て(=ついぞなかった行動) 私の手を舐めました。 あら不思議、一瞬で 私が感じていた距離感が解消
気持ちを伝えるのが 最も効果的なんですね。 ちなみに、このお話をしたら ご近所の奥サマが
お子さんとの距離感
を感じている、、 ということで 妙に意気投合しました
さて、色々とあって 今日では、随分と仲良くなったな、と 思えますが それでも、何かの拍子に ダンナさんの手を噛んだり。 (たいてい、ダンナさんの構い方が 強引だったり、ご飯待ちの気が立っているときだったり 原因はヤツにあるのです〜) 原因はともかく 噛む事で解決する犬になっては 大問題なので、 しっかりと怒るようにしています。 …ただ、 ダンナさんが噛まれてもあんまり怒らないので 私が怒ってまして。
ムウに関しての悩み。
1:その反射的な 「噛み」の修正
食べ物のある時と 爪を噛んでいるとき、 肉球を舐めているときは 要注意なのです。 お布団がらみでは 大丈夫になりました。
2:お散歩の途中でのスト
どのコースを通っても 必ず最初の方で歩かなくなります。 前方と後方を見て それから私を悲し気に見つめます。 そこを通過すると、普通に歩けます。 そして、偶然にも他の犬が通りかかると 突然普通に歩き出します。 見栄? それって、見栄なの???
3:インターフォンで吠えた時に コマンドで止められるようにすること。
吠えに関しては 怯えて吠えているのか いきがって吠えているのか はたまた 守ろうと思って吠えているのか その見極めが大事なように思います。 ムウは。。。。
よく分かりません!!
犬だって 機械ではないですし 心も感情もあるわけで…。 やっぱり
アニマルコミュニケーションか!
と思えて来ます。 ありありとした会話でなくても こちらが思っていること 考えている事を伝えたり 犬の気持ちや感情を理解できたら 対処法もわかりますよね
そろそろ一年半になるので コミュニケーションに重点を置いて これからまた挑戦しようと考えています
その訓練や経過については またこのブログで お知らせしますー。 …お知らせするくらいのことが はたして、あるかな
<追記> この記事を書いてからすぐ、 寝ていたムウを撫でたら 近くに食べ残しのオヤツがあったので 悪魔犬になりました
ただいま無音で 無言の時間を過ごしています。 もー。 そのオヤツ、あげたのは 私なのに。 取らないのにーーー。
posted by 玲樺(れいか) at 15:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ムウ(犬)
2011年09月02日
ムウ、頭よくなる
家の人が上着を来たら 外出なんだー、 と思ったり。 リードを持ったら お散歩だー、 と思ったり。 犬は 結構人の事を観察していて その動きから 先にあるものを 的確に知るものですよね! ムウの場合は 思わぬおやつをもらえると。
(ガジガジガジガジガジガジガジ) すぐに、 夢中になって 食べかじるところは 前と変わりないのですが。
(ん!?) 数秒後に動きを止めて 私を見つめるようになりました。 おー 鋭いね、ムウ。 実は 人間の方は オヤツ時、食事後に 葡萄とかスイーツとか 「ちょっと犬にはあげられないな」 というものを食べる時 ムウには犬用のオヤツを あげることもあるのだー
(しつこく、ジーーー) 「あ、見つかっちゃった? 気にしないでね、 こっちはこっちで食べているから
」 と説明すると。
(ポツン…。)
命より大切なオヤツが 無防備に放っておかれてますけど
で、とてつもない精神力と 持久力をもって 人の側で、 もらえるかもしれない、 その瞬間を待つのです。 はっきりいって 学習する必要の全くない、 ムウの新しい能力でした
posted by 玲樺(れいか) at 12:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ムウ(犬)
<<
1
2
3 -
検索ボックス
カテゴリ
今日のペット
(109)
高次元メッセージ
(4)
スピリチュアル
(7)
アニマル・コミュニケーション(AC)
(56)
天然石ブレスレット
(0)