スマートフォン専用ページを表示
普段使いのスピ&アニマルコミュニケーション
エネルギーワーカー玲樺のブログへようこそ♬
スピリチュアルなこと、アニマルコミュニケーション、日々のことなど。
内面の光を増してより美しい日々を送れますように。そしてすべての生きとし生けるものが互いに愛と尊敬を持てる世界へ更に向かっていきますように。
ムウTopは
”こちら”
から
<<
2013年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:玲樺(れいか)
職業:スピリチュアル・ワーカー
ウェブサイトURL:
http://www.hs-reika.net
一言:1998年より東京を拠点にスピリチュアルなセッション、セミナーをしています。時々イベント出展しながらリーディング、ヒーリング、レイキ、スピパステル画、スピレッスンなど承り中。
カテゴリ
今日のペット
(109)
高次元メッセージ
(4)
スピリチュアル
(7)
アニマル・コミュニケーション(AC)
(56)
天然石ブレスレット
(0)
イベント関連
(1)
お知らせ、更新
(25)
日々の徒然
(557)
ACご感想
(25)
ムウ(犬)
(196)
ノルンとフォルン(猫兄弟)
(22)
普段使いでACしてみちゃう?
(7)
ペットさんの天国、楽園
(3)
アート、創造性
(1)
ボランティア、ニュース
(6)
ペットの健康、癒し
(123)
お手入れ
(1)
グッズ/購入&手作り
(16)
保護犬
(6)
手作りご飯
(7)
魅力的な動物さん
(10)
マユさん語録
(1)
犬を迎える前の準備
(10)
しつけ
(15)
外耳炎
(1)
偽妊娠&乳腺腫瘍?
(16)
腰痛や椎間板ヘルニア
(31)
肝臓について
(5)
ペットの安全
(11)
最近の記事
(08/21)
ノルン、フォルンの事件簿2
(08/16)
お盆ですが16日連続の雨
(08/15)
平和と戦争とマルデック(星)
(08/14)
ノルン、フォルンの事件簿1
(08/07)
ヤマモモ
検索ボックス
過去ログ
2017年08月
(10)
2017年07月
(10)
2017年06月
(16)
2017年05月
(6)
2017年04月
(8)
2017年03月
(8)
2017年02月
(14)
2017年01月
(5)
2016年12月
(7)
2016年11月
(3)
2016年10月
(4)
2016年09月
(6)
2016年08月
(11)
2016年07月
(8)
2016年06月
(12)
2016年05月
(8)
2016年04月
(11)
2016年03月
(7)
2016年02月
(8)
2016年01月
(16)
2015年12月
(13)
2015年11月
(11)
2015年10月
(23)
2015年09月
(15)
2015年08月
(17)
2015年07月
(11)
2015年06月
(14)
2015年05月
(15)
2015年04月
(20)
2015年03月
(22)
2015年02月
(19)
2015年01月
(22)
2014年12月
(19)
2014年11月
(26)
2014年10月
(23)
2014年09月
(19)
2014年08月
(20)
2014年07月
(19)
2014年06月
(14)
2014年05月
(18)
2014年04月
(19)
2014年03月
(23)
2014年02月
(19)
2014年01月
(20)
2013年12月
(18)
2013年11月
(22)
2013年10月
(20)
2013年09月
(30)
2013年08月
(29)
2013年07月
(22)
2013年06月
(19)
2013年05月
(18)
2013年04月
(21)
2013年03月
(25)
2013年02月
(17)
2013年01月
(22)
2012年12月
(14)
2012年11月
(14)
2012年10月
(12)
2012年09月
(13)
2012年08月
(15)
2012年07月
(15)
2012年06月
(14)
2012年05月
(19)
2012年04月
(16)
2012年03月
(11)
2012年02月
(11)
2012年01月
(5)
2011年12月
(10)
2011年11月
(8)
2011年10月
(11)
2011年09月
(9)
2011年08月
(8)
2011年07月
(9)
2011年06月
(21)
2011年05月
(11)
2011年04月
(8)
2011年03月
(8)
2011年02月
(7)
2011年01月
(12)
2010年12月
(5)
2010年11月
(6)
2010年10月
(4)
2010年09月
(8)
2010年08月
(10)
2010年07月
(11)
2010年06月
(13)
2010年05月
(38)
2010年04月
(14)
タグクラウド
アニマルコミュニケーション
イベント
エンジェルカード
オラクルカード
スピリチュアル
セミナー
ノルン
フォルン
ペット
ムウ
メッセージ
ワクチン
体験
保護猫
東京
犬
猫
癒し
腸内環境
膀胱炎
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2013年07月
|
TOP
|
2013年09月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2013年08月31日
しつけ、コマンド、、から脱却!
早朝のお散歩で よく遭遇するネコさん。
道路の、ど真ん中。
ムウの耳とシッポはピーンと 力が入り、 シッポなんて、 「柴犬に近づいたね!」というくらい 反り返ります。 放っておくと 早く近づきたくて 前足かきながら 必死に走り出そうとするので 「ネコさん、ダメだよー」と 事前に制していました。 私の声を聞いて ほんの少し我に返ったムウは どうにか自制をし、 飛びかかることなく 脇をすり抜けます。 (家に迎えて一年くらいは 家族の声も耳に入らなかったので これが出来ませんでした) こういう時って 意外とネコさんの方が 落ち着いていて 全然余裕の構えだったりすることも ありますよね
まぁ、そういう感じなので 問題ない状態といえば 問題ないんですけど。 制し方というか 指示の仕方が これじゃいかんな、と 気がつきました。 だいたい 禁止のコマンドだし。 まず、 人でもネコでも 飛びかかろうとするのは リード捌きも言葉も 1、2拍、 飼い主の方が 先じゃないといかんわけです。 興奮する勢いがついたら 止めるのは大変ですし 実際、動き始めたら 犬は全力使うので とってもパワフルですもんね。 で、新しい方法は、というと。
ネコを見つけたら 「あ、ネコだね」と言う。 (犬より先か、同時に見つける必要あり。 犬の反応で分かります) そして間髪を入れず 「おお!えらいね! ネコを見ても 落ち着いているね!」と 褒める。
*この時、大げさだったり 声を高くして褒めると 余計に興奮するので 落ち着いたトーンではっきりと言います。 ムウは、 ネコを見た時点では 距離があるので、 その時点ではまだ、 普通に歩いています。 (シッポは反り返っているけど…) その発見した「瞬間」は 「"まだ"飛びかかっていない」 っていうだけなんだけど 「飛びかかっていない良いコ」 ということで もう褒めちゃう。 すると、面白いもので 興奮はしていますが 「しないよー」と 制止しているときより スムーズに良い雰囲気で ムウは通り過ぎてくれます。 まぁ、ネコの方をガン見しながら 隙あらば、みたいな感じで 通り過ぎようとしてますけどね、 そこは、声をかけたり リードで合図したりして 気をこちらへ逸らしてあげつつ。 出来ていないことを 注意するのは意味がないわけですが (感情的に怒るのは、 意味がないだけではなく 悪影響が、、) かといって、 「褒めてしつける、と言われても この(できていない)状況で、 どこをどうやって褒めたらいいの?」 と思っちゃうことも あると思うんです。 しつけるというよりは
『覚えてもらう』
のと、
『家族との愛や、 信頼関係を築く』
というほうが ピッタリでしょうか。
その時点で出来ていることを 褒める。 前もって、 もうそれが出来ると確信して 褒める。
すると犬の意識も そちらに向かって行く。 そうそう、これはまさに
「誘導」
ってことですね!
時代は、「しつけ」じゃなくて 誘導なんですよ、奥さん!
この二つは とても良いらしく、 ムウのお散歩中に 頻発する、 立ち止まり症候群こと 「やんやん病」にも 大変効果がありました。 立ち止まっているんだけど 「ここまで歩けたね、 すごいね!」と とーーっても大げさに褒める。 「すごいから、オヤツあげよっかな」と いかにも嬉しそうに オヤツをあげる。 すると、えらい誇らし気に 歩き出します。 (五歩先でまた立ち止まりますが そこは気がつかない振り。 じゃないと、五歩おきに オヤツタイムになるので
) このオヤツをあげる方法、 当初のお散歩訓練の時に あまりにも、やんやん病で立ち止まり すぐパニックになって 家に走って帰ろうとするので オヤツをあげて誘導、という 巷でよく聞く感じの誘導を していたのですが。 ムウは、オヤツ食べたさのあまり、 数歩ごとに立ち止まって その場に踏ん張り あげくには座り込んで オヤツを要求するようになったので 中止しました。 方法そのものではなく 試してみるタイミングと、 形だけを真似してみるのではなく 飼い主の気持ちや感情、思考も 大切ですねぇ。 犬に限らず、生命としても 色々な学びを ムウにさせてもらっています。 お世話になっております、 ムウ先生。
あいよ
ACについて
夏もお休みなく、 アニマルコミュニケーション承っております。 (スピリチュアルのセッションも)
現在、アニマルコミュニケーションを 無料で承っております。
(8月30日現在、 残り34セッションです) お一人様、 何度でもご利用頂けます。
スカイプでのセッション
で ご本人が飼っていらっしゃる、 または 飼っていらっしゃって、 今は天国にいるペットを 対象に承ります。
アニマルコミュニケーション、 詳細はこちらから
本業方面、 『ヒーリングスペースレイカ』のHPは こちらから
スピブログ「普段使いのスピリチュアル」は こちらから
posted by 玲樺(れいか) at 08:28|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
しつけ
2013年08月30日
夜のお散歩
涼しい朝晩が続いたので 19時すぎには お布団部屋に入りたいムウを 明るい口調で 19時半過ぎに誘って(?) 夜のお散歩に。 暗い時間帯に出かけることが 少ないからでしょうか
あっちにビクビク
こっちにビクビク 犬は、 鼻が良いという印象が強いので 情報はほとんど鼻から、 と思いがちですが (確かに、嗅覚のウェイトは 高いでしょうけど) 視覚、嗅覚、触覚、 全部使って 情報収集していますよね。 そういうわけで。 シルエットが 小太りな男性を見ると 旦那さんかと思って 「ハッ!
」 と反応するムウですが 普段着ていることが多い ベージュのお洋服を着ている男性にも 反応しています。
旦那さんのダイエット、 いや、今となっては最早、 メタボ対策としては、 (↑本人はメタボじゃないと主張中。 じゃあスリムで健康だと 言い切れるのかね?
) スリムな男性に ムウが反応するようになれば 成功ということでしょう
ACについて
夏もお休みなく、 アニマルコミュニケーション承っております。 (スピリチュアルのセッションも)
現在、アニマルコミュニケーションを 無料で承っております。
(8月30日現在、 残り34セッションです) お一人様、 何度でもご利用頂けます。
スカイプでのセッション
で ご本人が飼っていらっしゃる、 または 飼っていらっしゃって、 今は天国にいるペットを 対象に承ります。
アニマルコミュニケーション、 詳細はこちらから
本業方面、 『ヒーリングスペースレイカ』のHPは こちらから
スピブログ「普段使いのスピリチュアル」は こちらから
posted by 玲樺(れいか) at 09:35|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
日々の徒然
2013年08月29日
ど〜っちだ?
旦那さんの腰痛対策のための 抱き枕。 さぁ、どっち?
んー、 どっちも細長くて 分からないなぁ
どれどれ 近くでよく見てみようカナ
おお、手前の方には お顔がついてる
じゃあ、こっち側が ムウだね! 気をつけないと、 重たい脚を乗せられちゃうよ!?
ところで ムウはいつも、 アゴを高いところに乗せて 寛いでいます。 この姿勢が 楽ってこと
ムウのベッドでも 端っこにアゴを乗せています。 犬用ベッドの端っこは、 やはり、しっかりしているものじゃないと すぐへたってしまいますね〜。
ACについて
夏もお休みなく、 アニマルコミュニケーション承っております。 (スピリチュアルのセッションも)
現在、アニマルコミュニケーションを 無料で承っております。
(8月27日現在、 残り34セッションです) お一人様、 何度でもご利用頂けます。
スカイプでのセッション
で ご本人が飼っていらっしゃる、 または 飼っていらっしゃって、 今は天国にいるペットを 対象に承ります。
アニマルコミュニケーション、 詳細はこちらから
本業方面、 『ヒーリングスペースレイカ』のHPは こちらから
スピブログ「普段使いのスピリチュアル」は こちらから
posted by 玲樺(れいか) at 08:00|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日々の徒然
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
カテゴリ
今日のペット
(109)
高次元メッセージ
(4)
スピリチュアル
(7)
アニマル・コミュニケーション(AC)
(56)
天然石ブレスレット
(0)