<お知らせ>
・スピリチュアル・レッスン
基礎クラス(全2回)
6月スタートクラスは
満席となりました、
有難うございます!
・イベント出展予定
現在、出展予定はありません
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
こんにちは、玲樺です。
ご訪問、ありがとうございます♬
ノルンは、
私の膝上や
サイドぴったりに
寄り添ったり
そんなに近くで
まったりすることは
なかなか無く。
甘えてきてくれた時は
誠心誠意、受け入れております。
(フォルンの時も
そうですけどね)

フォルン、
至近距離から
そんな湿った目で
見なくてもヽ(´o`;
多頭飼いの場合に
非常によく言われるのが
『平等に可愛がる』こと。
ノルンやフォルンは
甘えて来る頻度と手法(?)に
違いがあります。
で、片方が甘えてきて
撫でたり褒めたりした後には
もう片方のコに
私から近づいていきます。
そして
ちょっとだけ、
(そこは猫だから
しつこくしないように気をつけて)
撫でながら長所を褒めて
あげています。
オヤツを出す時は
両方同時。
ブラッシング&爪切り後や
歯磨き後なので
まぁ、当然ですが
二匹とも順番に
やっているので、ね(^^)
♬ ♬ ♬
ベタベタされるのが苦手とか
長時間構われるのは嫌いとか、
そんなコも
いると思います。
でも、自分の良いところを
褒められるのが嫌い、
なんていうコは
いませんよね♬
甘え方の表現は
そのコ、そのコによって
違います。
ストレートに表現するコ、
捻りのあるコ、
表現できないコ。
このコは
甘えないコなんだよなぁ、、と
飼い主さんが思っていても
実はとっても甘えている、
または、
甘えられないでいるのかも
しれません。
お家のコが
どんな甘え要求をするタイプなのか
飼い主さんは
見極めてみて
そしてもし、
甘えられないコだったら
甘えられるように
画策(!?)してみてくださいね。
飼い主さんが
一番ペットさんと接する時間が長く、
そして、
こちらが思っている以上に
色々と見ていて
情報を持っているはずですから♬
今回も最後まで
お付き合いくださり
ありがとうございます!
すべての生きとし生けるもの
すべてのエネルギーが
輝きと美を表現し、
尊重しあう
愛と調和の中にいますように。
Everything is fine.
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ペットさんとご家族の橋渡し
『アニマル・コミュニケーション(AC)』
50分/5,000円
スカイプ(音声のみ)で
行います。
『AC』の詳細はこちら☆
===========
お申し込みフォーム
===========
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
『ヒーリングスペースレイカ』
【アニマル・コミュニケーション(AC)の最新記事】